早起きは三文の徳・・・・・・だよね
来年、私の子供は小学生・・・・
そんな話を小学校の校長経験のあるお客様としていたら
学力の話になった
ここ最近、全国学力テストが行われているのだが
トップは秋田県
学力上位の地域に共通してることは
早起きだそうです
朝にしっかり太陽の光を浴びて
体内時計をリセットし、しっかり「ごはん」食べて
勉強するそうです
脳からホルモン
(その辺あやふやです)が分泌され
頭に入るそうな
「学校に行く2時間前には、起きた方がいいよ」
「6時
、最低でも6時半
」
「親がいっしょに起きないとね
」
「子供にとって、早寝早起きは基本よ
」
なんて言われちゃいました
まぁ~分かってはいるんですが、
今は8時過ぎに起きて、9時に保育園に行ってます
子供にとっての良いこと、かなり説得力のある話でした
6時半・・・・7時からやってみるか
こればっかりは、続く自信ないけど・・・・・・
予約状況
11月
21日(日)
だいたい余裕あり
宜しくお願いします
by モリタトオル
クリック御協力お願いします
ブログランキング昨日は9位でした
そんな話を小学校の校長経験のあるお客様としていたら
学力の話になった
ここ最近、全国学力テストが行われているのだが
トップは秋田県

学力上位の地域に共通してることは
早起きだそうです
朝にしっかり太陽の光を浴びて
体内時計をリセットし、しっかり「ごはん」食べて
勉強するそうです
脳からホルモン

頭に入るそうな
「学校に行く2時間前には、起きた方がいいよ」
「6時


「親がいっしょに起きないとね

「子供にとって、早寝早起きは基本よ

なんて言われちゃいました
まぁ~分かってはいるんですが、
今は8時過ぎに起きて、9時に保育園に行ってます
子供にとっての良いこと、かなり説得力のある話でした
6時半・・・・7時からやってみるか
こればっかりは、続く自信ないけど・・・・・・


11月
21日(日)
だいたい余裕あり

宜しくお願いします
by モリタトオル



